記事一覧

ショパールからTimeForArtに敬意を表した「アルパイン イーグル 41 XP Time For Art」誕生~

TimeForArtに敬意を表し、芸術的職人技を駆使したアルパイン イーグル ユニークピース~ルーセントスティール™製41 XPモデル

「TimeForArt」は2年に一度、世界にひとつだけのタイムピースを通して、ショパールがその芸術的才能を余すところなく披露する新たな機会を提供します。新作「アルパイン イーグル 41 XP」は、メゾンを象徴する無駄のないラインと、卓越した芸術的職人技に則って自社アトリエで製作された希少なストローマルケトリー(藁を用いた寄木細工)の文字盤が美しく融合したモデルです。また、見事な外装に引けを取らない、卓越の技術を応用した機構を搭載しています。リサイクル率80%を誇るショパール独自の合金であるルーセントスティール™製、直径41mmのケースに収められた精巧なムーブメント「L.U.C 96.17-L」は、ショパールツインテクノロジーによる積載式二重香箱を搭載し、65時間のパワーリザーブを確保します。


ストローマルケトリーの文字盤 : 細密画の偉業
オーデマ・ピゲ スーパーコピーn級品「TimeForArt」に出品されるタイムピースは、ショパールのアトリエで培われた数多くの芸術的技巧からひとつの職人技に光が当てられます。その伝統を踏襲し、今回の新作の文字盤にはストローマルケトリーの技術が用いられました。

ショパールにとって初の試みとなる文字盤であり、17世紀に遡る技術を特別に習得したマニュファクチュールの装飾職人によって製作されたマスターピースです。農業環境とも密接にリンクする藁の選択は、コレクションの大いなるインスピレーション源である自然、そしてショパールが保全に尽力しているアルプスの環境を思い起こさせる素材です。

全ては、素材の選別から始まります。フランス・ブルゴーニュ産のライ麦の藁を指の爪で1本1本裂いてからプリオールと呼ばれる専用のヘラで平らにした後、メスを使用してカットします。

それから、文字盤に複雑な模様を貼り付けていきますが、この作業には職人の繊細な技術が求められます。サイズ、太さ、色合いの異なる素材で構成された美しいラインは、「TimeForArt」オークションが開催されるニューヨークの摩天楼を飛翔する、イーグルの視点から捉えた光景を想起させます。

組み上げの工程を終えた文字盤はウッドワックスでコーティングされ、その輝きが最大限に引き出されます。薄くて軽い藁の性質から、すべての工程において極めて綿密かつ忍耐強い作業が求められ、最後にインデックスとインナーベゼルリング、ゴールド製の時針と分針が手作業で取り付けられるまで、実に60時間もの作業時間を要します。


アルパイン イーグル : 洗練の美
自然が有する力に着想を得た「アルパイン イーグル」コレクションには、先見性に優れ、創造性豊かなショパールのスピリットが反映されています。スタイリッシュなサイドラインのラウンドケース、コンパスローズが刻まれたリューズ、8本の機能的なビスを装備したベゼル、夜光表示、付け心地に優れたメタルブレスレットを備えるユニークピース「アルパイン イーグル 41 XP Time For Art」もまた、コレクションのスピリットを忠実に継承しています。

そして何よりも特筆すべきなのは、素材として採用されているルーセントスティール™でしょう。リサイクル率80%を誇るショパール独自の革新的なスティール合金は、丹念な再溶解工程により抗アレルギー性や耐久性、比類のない輝きを実現しています。

「アルパイン イーグル 41 XP」は、無駄のない洗練されたラインと、調和の取れたシルエットが特徴的なタイムピースです。直径41mm、厚さわずか8mmのケースのベゼルと側面はスリム化され、先例のない文字盤に十分なスペースを提供しています。


キャリバーL.U.C 96.17-L : 秀逸なパフォーマンス
厚さわずか3.30mmの自社製ムーブメント「L.U.C 96.17-L」を採用することにより、ケースのスリム化を実現しています。この自動巻きムーブメントは、オフセンターの22Kゴールド製マイクロローターをキャリバーの厚みに組み込んで搭載しています。優れた慣性によって、ショパールツインテクノロジーを応用した積載式二重香箱を巻き上げ、「アルパイン イーグル 41 XP Time For Art」に65時間のパワーリザーブを確保します。一度の巻き上げにより、時計は週末に相当する2日半以上にわたり、正確な時を刻み続けます。


TimeForArt
今回メゾンが発表したユニークなアートウォッチは、「TimeForArt」に出品されるモデルです。「TimeForArt」は、世界最高峰の時計職人が手がける傑出したタイムピースのオークションであり、収益の100%がスイス・インスティテュートのエキシビション、公募による研修プログラム、無料のコミュニティ・ワークショップを通じて、優れた先見性を持つコンテンポラリー・アーティストの支援に直接寄付されます。「TimeForArt」は、年間を通じて、ウォッチメイキングの世界とビジュアルアートの交流の場を提供しています。
ショパールの共同社長を務めるカール‐フリードリッヒ・ショイフレは、実りあるコラボレーションについて次のように語ります。「“TimeForArt”は、芸術界の活性化を支援するプロジェクトを通じて、メゾンの優秀なアルチザンにスポットライトを当てるまたとない機会です。ショパールのアトリエは、職人たちが中心となって受け継いできた豊かな時計製造の伝統を守り伝えることに全力を注いでいます。『アルパイン イーグル』の新作モデルは、独立性と総合的な技術を維持するブランドの姿勢が、賢明かつ有益なものであることの、何よりの証なのです。」

【仕様】
アルパイン イーグル 41 XP Time For Art
ルーセントスティール™ ユニークピース
Ref. 298635-3001 – Lucent Steel™ 製ユニークピース、ストローマルケトリー文字盤

[ケース]
ルーセントスティール™
外径 41.00 mm
厚さ 8.00 mm
防水性 100m
コンパスローズ付きルーセントスティール™製リューズ 6.65 mm
バーティカルサテン仕上げのミドルケース、ポリッシュ仕上げの面取り
ルーセントスティール™製ベゼル、8本のスライドねじによる接線固定
反射防止加工のサファイアクリスタル
シースルーバック、反射防止加工のサファイアクリスタル

[ムーブメント]
機械式自動巻きムーブメント L.U.C 96.17-L
22Kイエローゴールド製マイクロローターによる巻き上げ
部品数 172
外径 27.40 mm
厚さ 3.30 mm
石数 29
振動数 毎時 28,800回(4Hz)
パワーリザーブ 65時間
積載式二重香箱 - ショパールツインテクノロジー
コート・ド・ジュネーブ装飾を施したブリッジ
環状テンプ

[文字盤と針]
ストローマルケトリー装飾を施したブラス製文字盤
スーパールミノバ®グレード X1を塗布したロジウム仕上げのインデックス
スーパールミノバ®グレード X1を塗布したホワイトゴールド製のバトン型時針、分針
ホワイトの転写

[機能]
中央に時、分表示

[ストラップとバックル]
テーパー形状のルーセントスティール™製ブレスレット、サイドにサテン仕上げを施したラージリンク、ポリッシュ仕上げのセンターキャップ
セーフティプッシュボタン付きルーセントスティール™製トリプルフォールディングバックル


ショパール WEBサイト: https://www.chopard.jp/
オフィシャルInstagram:https://instagram.com/chopard/
オフィシャルFacebook:https://www.facebook.com/ChopardJP
オフィシャルLINE ID:@chopard

[ショパール]
1860年に創業し、「アルチザン オブ エモーション」を標榜するショパールは、現代的かつエシカルなクリエイションを通じて、ゼニス スーパーコピー伝統的な技術や先人から受け継いだ職人技を守り続けています。

無限の創造性を追求するショパールは、情熱あふれるアルチザンの作品を通じ、クラフツマンシップを究極の水準にまで高めています。
代々メゾンを率いてきたショイフレ・ファミリーは、現代におけるラグジュアリーとは、責任ある倫理的なものでなければならないと強く信じています。現在、ショパールではゴールド製の時計とジュエリーに100%エシカルゴールドを使用し、スティール製の時計には独自のルーセントスティール™(リサイクル率80%)が採用されています。ショパールの3つの製造拠点では、50を超える技術が習得されており、社内研修の実施、専門技術の継承、メティエダールを永続させることに特に力を入れています。

オメガ「シーマスター ダイバー 300M チタン&ブロンズゴールド」発表~ボンドダイバー にバイカラー の新作を追加

ボンドダイバー にバイカラー の新作が仲間入り~「シーマスター ダイバー 300M チタン&ブロンズゴールド」


オメガスーパーコピー時計 n級品は、先月発表したメタリックなシーマスター ダイバー300Mに続いて、グレード2チタンとブロンズゴールドを使用した「シーマスター ダイバー300M チタン&ブロンズゴールド」を新たに 発表いたします。これにより、ブランドを代表するダイバーズウォッチのラインナップに、個性的な選択肢が仲間入りしました。

今回の新作も先月発表のモデル同様、セラミックを用いたお馴染みのスタイルではなく、映画『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』でボンドが着用した「シーマスター ダイバー300M 007 エディション」からインスピレーションを得たデザインとなっています。


007エディションと同様のドーム型サファイアクリスタルが醸し出すヴィンテージライクな美しさに加えて、シックなグリーンのアルミニウム製ダイアルと、007 エディションと同じメッシュブレスレットとの絶妙な融合が大きな魅力です。

メッシュブレスレットと42mmのケースには、サテン仕上げを施したグレード2のチタンを使用 しています。薄暗いグレーカラーのこの素材はサテン加工に適しているうえ、軽量で耐食性が あり、生化学的に不活性で極端な温度にも耐えられることで知られています。このような特性は、 航空機や宇宙船の分野でもよく使用され、アクティブな探検やスポーツにも最適です。

さらにチタンのグレーと魅力的なコントラストを成しているのが、オメガ独自のブロンズゴールドです。ベゼル、リューズ、そしてヘリウムエスケープバルブに使用され、針にはブロンズゴールド カラーのPVDコーティングを施しています。
このブロンズゴールドは特殊な合金で、酸化して緑青に変色することがなく自然で美しい風合いを保つため、長期間に渡って柔らかなピンクの色合いを楽しむことができます。また、ニッケルを含まない組成のおかげで、アレルギーを起こしにくく直接肌に触れて着用もでき、鉄分を含まないため耐磁性にも優れています。

このチタンとブロンズゴールドの2つの素材使いをさらに引き立てるのが、グリーンのアルミニウムです。ヴィンテージ スーパールミノヴァを塗布したブラック仕上げのインデックスを備えたダイアルや、シュウ酸アルマイト処理を施したアルミニウム製ベゼルリングなどのグリーンアルミニウムが、見事な調和を生み出しています。

搭載されているコーアクシャルマスタークロノメーターキャリバー8806は、スイス連邦計量・ 認定局(METAS)に認められた高い精度、性能、耐磁性を保持しています。


新たなラインナップとして加わったモデルは、メッシュブレスレット、もしくはフォールディングクラスプ付きの一体型グリーンラバーストラップからお選びいただけます。

【仕様】
シーマスター ダイバー300M チタン&ブロンズゴールド
発売日:ブレスレットモデルは、12月13日より直営ブティックで発売開始後、順次、正規取扱店にて発売。
ラバーストラップモデルは発売日未定

210.90.42.20.10.001(ブレスレットモデル)
価格:1,650,000円 (税込)

210.92 .42.20.10.001(ラバーストラップモデル)
価格:1,529,000円 (税込)

ムーブメント:Cal. 8806(自動巻き)
・35石
・毎時25,200振動
・パワーリザーブ55時間
・マスター クロノメーター認定
オメガコピーn級品ケース:サテン仕上げのグレード2チタン製
・直径 42mm/厚さ13.8 mm
・防水性 300m
・内側に無反射コーティングを施したサファイアクリスタル製のドーム型風防ガラス

【お問合わせ】
オメガ TEL:0570-000087
BRANDS : OMEGA (オメガ )

ボールウォッチ「ロードマスター マリン GMT」にメテオライト・ダイヤルが登場~

世界初の日付・曜日表示付きGMTウオッチ「ロードマスター マリン GMT」に隕石文字盤のオンラインブティック限定仕様が登場


堅牢かつ信頼性の高い機械式時計を展開するボール ウォッチ・ジャパン株式会社は、2024年3月に「ロードマスター マリンGMT」の新バージョンを発売します。本機は、特許取得のプッシュボタン式GMT針クイックセット機能を備え、異なるタイムゾーンを表示する副時針(24時間針)を自在に動かすことができる先進的なタイムピースです。従来のモデルと異なる特徴が、非常に希少で高価なメテオライト(隕石)を文字盤に使用している点であり、ボール ウォッチでも採用例が少なく、特別なデザインとなっています。希望小売価格は55万円(税込)で、日本公式オンラインブティック(https://www.ballwatch.co.jp/series/dg3000a-s10cj-msl/ )でのみの販売となります。


1891年創業のボール ウォッチは、アメリカの鉄道に高精度な時計の検査システムを構築し、同時にスイスC.O.S.C.認定クロノメーターの精度に匹敵する鉄道時計を生み出したほか、フォード・モーターの創業者で工業製品のライン生産方式を確立したヘンリー・フォードらに愛用されるなど、19世紀から数々の栄光を打ち立ててきました。
現在は「エンジニア(機関士)」や「ストークマン(機関助手)」といった鉄道由来のネーミングを与えたスイス製コレクションを展開しており、今回は2020年の日本初入荷時より話題の「ロードマスター(保線夫/線路の敷設や保守・点検を行う者)」コレクションに最新作が追加されることをお知らせします。

「ロードマスター」シリーズ随一の人気を誇る「ロードマスター マリン GMT」の新バリエーションにあたる本機は、文字盤にメテオライトを使っていることが最大の魅力です。メテオライトは宇宙から地球上に飛来した天然物質であり、成分や構造によって個体差があります。そのため同じパターンやカラーが存在せず、文字盤素材に用いると美しいうえ独特な表情が生まれ、強い個性を求められるコレクターに最適なモデルとなります。またメテオライトは希少価値が高く、パワーストーンとしても人気を集めています。


メテオライト(隕石)

2024年は宇宙航空研究開発機構(JAXA)による小型月着陸実証機「SLIM」のロレックススーパーコピーn級品プロジェクトや次世代ロケット「H3」の打ち上げなど、宇宙開発が注目されており、本機は神秘の世界との繋がりが感じられるレアピースとして時計愛好家だけでなく天文・宇宙ファンにも興味を持っていただける逸品といえるでしょう。

「ロードマスター マリン GMT」の機能や外装についても改めて触れておきましょう。利便性に優れるGMT表示は、通常はリューズを使って24時間針を調整するところを、ケース左サイドに設置された2つのプッシュボタンで行います。


ケース左サイド

先端をスケルトン加工した24時間針は、8時位置ボタンで1時間戻り、10時位置ボタンで1時間進みます。この特殊な機構はボール ウォッチR&D部門「パトリック・ラボ」の責任者で、弊社初の自社ムーブメントを開発したフィ・ヴァン・トランが開発を担当。SW220-1キャリバーをベースに独自のモジュールを組み合わせることで実現しました。

なお、プッシュボタンはわずかに回転させることでロック/アンロック出来る仕組み(1クリック=60°/6クリックで1回転)になっており、誤って押してしまうことを防ぐほか、防水・防塵の観点からも安心の設計となっています。リューズは最大2段引きで、1段目で日付と曜日を、2段目で時刻を調整できます。

そして「ロードマスター」はシリーズを通し、ケースとブレスレットが一体化しているエッジの効いたデザインを採用しています。ケースサイズは標準的な直径40mmで、短いラグの延長上にブレスレットが続く流麗なフォルムを形成しており、ラグジュアリースポーツウオッチに通じるスタイルが特徴です。さらにケースの厚みを14mmとし、ブレスレット一体型の利点を生かした快適なフィット感を実現しています。なおブレスレットは、比重のバランスを最適化したチタンとステンレススティールのコンビネーション仕様です。


シングルロッククラスプ

そのほか、軽量かつサビに強いチタンケース、アメリカ海軍兵の着用を想定した屈強な300m防水、機械式時計ではめずらしい耐衝撃構造(5,000Gs)、高精度の証明といえるスイスC.O.S.C.認定クロノメーターの高精度ムーブメント、ビジネスシーンで役立つ日付&曜日表示、24時間を昼夜で色分けした蓄光付きのセラミックトップ・ベゼル。


セラミックトップベゼル

さらに、強い太陽光の下でも視認性をキープする反射防止加工を施したサファイアガラス風防、暗闇における時刻の読み取りを助ける自発光マイクロ・ガスライトなど、ボール ウォッチが持てる数々の最新スペックを搭載。宇宙からの贈り物であるメテオライトを大胆にも文字盤いっぱいに使った、万能タイプでありながら個性の光るGMTウオッチの誕生です。


自発光マイクロ・ガスライト&スーパールミノバ夜光


【仕様】
ロードマスター マリン GMT
Roadmaster Marine GMT
品番 : DG3000A-S10CJ-MSL

ムーブメント : 自動巻(BALLキャリバー RR1203-C)
・スイスC.O.S.C.認定クロノメーター
・パワーリザーブ:約38時間
・28,800振動
・25石
機能 : 時・分・秒・GMT針、日付・曜日表示
文字盤カラー : メテオライト(隕石)
・針・文字盤に27個の自発光マイクロ・ガスライト
ケース : チタン(直径40mm、厚さ14mm)
・回転ベゼル目盛りにスーパールミノバ
・反射防止処理済みのサファイアガラス
・両方回転式セラミックトップ・ベゼル
・シースルーバック
防水性 : 300m防水
耐衝撃性 : 5,000Gs(高さ1.0mから自由落下にて木の床に落とした時に受ける衝撃と同等の衝撃テストを実施)
バンド : チタンとステンレススティールのコンビネーション・ブレスレット

限定 : 世界限定1000本
*日本公式オンライン ブティックから、お好きな限定番号(0001/1000~1000/1000)を選べるサービスを導入(※既に受注を開始しているため、一部番号は売約済みです)

発売時期 : 2024年3月
販売価格(税込): 550,000円

オーデマ ピゲが43㎜「ロイヤル オーク オフショア」の新モデルを発表

オーデマピゲが 43mmの「ロイヤルオークオフショア」の新モデルを発表。ステンレススティールケースにブルーラバーをコーティングしたベゼルを組み合わせたスポーティなツートーンデザインです。スモークブルーのメガタペストリーダイヤル、そして同じテーマカラーであるブルーのラバーストラップとのコントラストが特徴です。この新モデルは自動巻きキャリバー4302を搭載し、時、分、秒とデイトを表示します。クロノグラフを搭載していない珍しい「ロイヤルオークオフショア」の一つで、コレクションのデザイン性の高さを最大限にアピールしています。


43 mmの「ロイヤル オーク オフショア」はステンレススティールケース、ブルーのラバーコーティングのベゼル。コレクションの中でクロノグラフを搭載していないレアなモデルの一つです。


新しいデザイン ディテール
この新しい「ロイヤルオークオフショア」はいくつかの美しさのためのデザイン的要素を備えています。
まず43 mmのステンレススティールケースにブルーラバーコーティングのベゼル、ブルーのラバーストラップの組み合わせ。スポーティなツートーンデザインはさらにスモークブルーのメガタペストリーダイヤルへと続き、時、分、秒とデイトを表示します。ダイヤルにはロジウムカラーゴールドの台形アワーマーカーとロイヤルオーク針が蓄光処理により読みやすく浮かび上がります。インナーベゼルはブルー、そして12時位置にはポリッシュされたロジウムカラーゴールドのAPモノグラムが輝きます。

デザインを一新したリューズガード、交換可能ストラップシステムを機能させるサテン仕上げのスタッズも注目すべきポイントです。なお、ブラックラバーストラップが付属しており、簡単にスタイルを変えて楽しむことができます。

自動巻きキャリバー4302
自社製基幹キャリバー4302を搭載した43mmの「ロイヤルオークオフショア」は、時計をセットする際の安定性と精度を向上させた特許取得メカニズムを備えています。

キャリバー4302 ©オーデマ ピゲ提供


ムーブメントはの直径は32 mmとゆとりのあるサイズで時刻測定機能も向上。振動数4 Hz、パワーリザーブ約70時間を備えたキャリバー4302は、サファイアクリスタルケースバックを通してブラック22Kピンクゴールド製ローター、コート・ド・ジュネーブ、ヘアライン、サーキュラーサテン、サンレイ、サーキュラーグレイン、オーデマピゲコピー n級品ポリッシュ面取りなど洗練された仕上げ装飾に包まれたムーブメントを見ることができます。

Seek Beyond
《時計の先へ。想像の先へ。》


【仕様】
ロイヤル オーク オフショア オートマティック
/ 43ミリ
15605SK.OO.A350CA.01

機能:時、分、センターセコンド、デイト
ケース:ステンレススティールケース
・ケース径:43ミリ
・ブルーラバーコーティングベゼル
・反射防止加工サファイアクリスタルとケースバック
・ネジ込み式リューズ
・10気圧防水
・ケース厚:14.4ミリ
ダイヤル:新世代メガタペストリー模様のスモークブルーダイヤル
・蓄光処理を施したロジウムカラーゴールドのアプライドアワーマーカーと針
・ブルーインナーベゼル
ストラップ:交換可能ブルーラバーストラップ
・ステンレススティールAPピンバックル
・ブラックラバーストラップが付属
ムーブメント:キャリバー4302(自動巻き)
・外径:32ミリ(14リーニュ)
・厚さ:4.9ミリ
・部品数:257
・石数:32
・パワーリザーブ:約70時間
・振動数4 Hz (28,800振動/時)

価格:¥3,685,000(予価)
発売時期:8月予定


※オーデマ ピゲが発表した「2024上半期新作・第一弾」の全貌に関しては、コチラをご覧ください。
https://watch-media-online.com/blogs/8175/

【お問い合わせ】
オーデマ ピゲ ジャパン
03-6830-0000


[オーデマ ピゲ]
オーデマピゲは、今なお創業者一族(オーデマ家、ピゲ家)によって経営される最も歴史あるラグジュアリーウォッチブランドです。1875年以来ル・ブラッシュを拠点に、型破りなトレンドを生み出そうと新たなスキルや技術の開発、そして職人技の向上を続ける才能ある職人たちを、何世代にもわたり育んできました。スイス・ジュラ山脈に抱かれたジュウ渓谷で、マニュファクチュールが受け継いできた職人技と先進的なスピリットが込められた、デザインや技術の粋を極めた数々の厳選されたマスターピースが制作されています。実現可能な境界を押し進め、創造的な世界の間に橋を架けるオーデマピゲは常に新たな地平に向かって進み、その精神にインスパイアされたコミュニティを作り出してきました。

オーデマ ピゲ「APハウス」がハウス発祥の地 ミラノに新オープン~

オーデマ ピゲ、ミラノの中心地に新たなホームをオープン


オーデマピゲはミラノの有名な地区の1つであるバグッタ通りに新たなAPハウスをオープンしました。APハウスは7年前、歴史、文化、デザイン、ファッション、グルメの中心地であるこの街で誕生しました。旧ガレージ・トラヴェルシの建物は近年、当時の美しさを復元するために全体を改装し、当初のデザインを復元しました。新しいスペースは5階建で伝統、テクノロジー、コンテンポラリーデザインを組み合わせ、ブランドの豊かな体験ができる販売拠点として新たな次元の第一歩を踏み出します。

旧ガレージ・トラヴェルシにオープンしたAPハウス ミラノは伝統と前衛的デザインを組み合わせています。©オーデマ ピゲ提供

ミラノで始まった独創的なコンセプト
ブランドのファンの皆様のためのタイムレスな空間である最初のAPハウスのコンセプトは、マニュファクチュールのかけがえのないお客様とのコラボレーションにより生まれました。世界を旅し、時計愛好家たちと情熱をシェアしたブランドの創設者たち、ジュール=ルイ・オーデマとエドワール=オーギュスト・ピゲが21世紀に生きていたとしたら、どのような家を望んだだろうかと想像して設計されました。こうしてできたのが、家の居心地の良さと人々の絆を最も大切にした洗練されたスペース、APハウスです。

最初のAPハウスは2017年にミラノのピエトロ・ヴェッリ通りに位置するコンセプチュアルな空間でした。時計ブランド、オーデマピゲそして特に「ロイヤルオーク」と「ロイヤルオークオフショア」にとって重要で大切な場所であるイタリアにおいて、APハウスはマニュファクチュールの存在感を更に高めるものでした。最初のAPハウス誕生から7年後、オーデマピゲはこのリテールコンセプトをさらにレベルアップするため、ミラノの中心地に新たなスペースをオープンしました。時計愛好家たちがオーデマピゲの世界観を自由に楽しみながら他にない体験ができるスペースとなっています。

オーデマピゲスーパーコピー 代引き新たなAPハウスミラノは、アムステルダム、バンコク、バルセロナ、香港、ロンドン、ロサンゼルス、マドリッド、ミュンヘン、ニューヨーク、上海、テルアビブ、東京、チューリッヒなど、世界で活気のある19の大都市で展開しているAPハウスのネットワークに加わりました。


ミラノの歴史と文化に敬意を表す、APハウス
新しいAPハウスミラノはサンバビラ広場と有名な高級ショッピング街として有名なモンテナポレオーネからわずか数メートルに位置するバグッタ通りにあります。バグッタ通りの建築と文化は、イタリア最大の劇作家のカルロ・ゴルドーニや作家のアレッサンドロ・マンツォーニを始めとする多くのアーティストや知識人たちが住んでいました。
APハウスミラノは、1939年から2003年までミラノ初の複数階式駐車場として使われた歴史的な建物である旧ガレージ・トラヴェルシの中にあります。当時としては斬新だったガレージ・トラヴェルシは、建築家ジュゼッペ・デ・ミンがサンバビラ広場の大規模都市開発計画の一部として設計したものです。
合理主義建築と呼ばれる建物で、カーブしたファサードとスティール枠の窓、及び自動車用リフトを備えた構造が革新的建築として評価されました。

その後、長年放置されていましたが、近年完全に改築され、高級ショッピング街の象徴となりました。
地元の人々にとって重要なこの伝統&近代性を兼ね備えた場所は、世界の幅広い文化と対話して視野を広げ、創造性を養い人々との絆を築いてきたオーデマピゲの精神にまさしく共鳴するものです。


『新しいAPハウス ミラノは、2017年にミラノで始まった最初のAPハウスのコンセプトに新鮮で前向きな展望をもたらすものです。ガレージ・トラヴェルシのような一流で著名な場所に新たなAPハウスがオープンすることは名誉の限りです。地元のノウハウを守り過去から未来へと継承するオーデマ ピゲの方針をよく表現することのできる空間です』
アンドレア・カルディッロ(オーデマ ピゲ イタリア、カントリー ゼネラル マネジャー)


伝統と最先端のノウハウを融合させた内装デザイン
建物の5階から9階までの1,600㎡以上の面積に設けられたAPハウスミラノでは、当地の躍動するエネルギーを反映した独自のコンセプトで、時計愛好家の皆様に新鮮なブランド体験をしていただくことができます。

APハウスミラノはミラノとニューヨークを拠点とする建築とインテリアデザインのスタジオ、リッソーニ&パートナーズとの提携のもとに設計されました。リッソーニ&パートナーズは、厳密さとシンプルさに加え、ディテールとバランス、エレガンスとの調和を兼ね備えた設計で知られています。このプロジェクトにあたり、スタジオはオーデマピゲがあるジュウ渓谷の自然環境からインスピレーションを得て、木やガラス金属などの様々な素材をデザインに取り入れながらミラノらしいエスプリを加えました。5つのフロアの内装デザインは、ブランドのデザインコードにミラノの伝統のデザイン感性を融合させています。

1階には1972年発売の「ロイヤルオーク」と共に登場したブランドの有名なプチタペストリーのギヨシェモチーフを思わせるモダンなパターンを展開。訪問者にはマニュファクチュールの世界、ブランドの中心にある人々のつながりとブランドの歴史を感じさせる独特の世界観を感じていただけます。テクスチャー、コントラストと光で演出したエントランスホールは、ガラスのパネルによる視覚的幻想に包まれる一方、1900年代のミラノの歴史的な邸宅に見られる黒檀の壁が落ち着きをもたらします。二つの世界が交差する独創的なAPハウスのコンセプトを示す最高の舞台となっています。

訪問客やゲストが家庭的な雰囲気でくつろぐことができる従来のAPハウスのラウンジの空間に加えて、新しい場所には、コンテンポラリーピースとヘリテージピースが、近未来的なイメージのスペースに展示されています(必要に応じて展示/非展示の設定が可能)。さらに展示スペースにはさらにオズヴァルド・ボルサーニ、フランコ・アルビニ、エットレ・ソットサス、ヴィコ・マジストレッティ、アキッレ・カスティリオーニなど、ミラノの有名なデザイナーたちのヴィンテージ家具やデザインピースも展示されています。APハウスには、サービス専用のフロアもあり、時計師たちの仕事の様子を見ながらマニュファクチュールのクラフツマンシップについて知ることもできます。

それぞれのフロアはウォッチのヒゲゼンマイを思わせるらせん階段でつながっています。建物の中央を貫くこのらせん階段は、伝統と近代性、ミラノとル・ブラッシュの間にある伝統とモダンという密接なつながりを象徴しています。

さらにAPハウスの屋上からはスフォルツェスコ城、サンカルロ・アル・コルソ教会のグリーンのドーム、ドゥオモの最も高い尖塔「マドニーナ」などミラノの伝統のスポットを360°で見渡せ、眺めを楽しむことができます。

「オーデマ ピゲからはプロジェクトとブランドの様々な局面について詳細な説明を受けました。家でありクラブでもあるようなハイブリッドな空間を創造したいということでした。本を読んだり、文化や食事を楽しむことのできるスペースです。時計を楽しむ場所ですが、ただそれだけではありません。ここは特にミラノとその歴史にインスパイアされたスペースです。このストーリーを念頭にプロジェクトの設計を始めました」
ピエロ・リッソーニ(建築家、設計家、リッソーニ&パートナーズ創設者)


出会いの場
創造性には文化を育て人々をつなぐパワーがあると信じるオーデマピゲは、様々なクリエイティビティな分野との対話を重ねています。ブランドが長年力を入れてきたのが音楽、現代アート、ガストロノミー、テクノロジーの世界との親和性で、これらがAPハウスミラノの空間に生かされています。

展示されている現代アート作品は、2006年からミラノのアートシーンを支えてきたフランチェスカ・ミニニ・ギャラリーの提供によるものです。オーデマピゲのコミッションアート作品制作プログラムであるオーデマピゲコンテンポラリーへの協力者でもあります。このスペースに飾られるアート作品は、創造的なコミュニティと仕事を発展させるというAPハウスミラノとオーデマピゲの方針を示しています。

さらにスペースにはレコードコレクションとピアノがあり、音楽をどのフロアでも楽しむことができます。
ゲストのお客様には個々にユニークな体験をしていただけるよう、APハウスミラノは最先端テクノロジーにサポートされたおもてなしを行います。またここでビジターはバーチャルプラットフォームの世界的リーダー、ドリームスケープ・イマーシブとオーデマピゲの提携により開発されたバーチャールリアリティの世界も体験していただけます。「The Clockwork Forest」と題したこの没入型アドベンチャーは、複雑なテクノロジーと自然のパワーが組み合わされ魔法の森へと体験者を誘います。伝統とテクノロジーを融合させた空間、APハウスミラノは、このような没入体験によるお客様体験のさらなる展開に理想的な舞台となることでしょう。


出会いの場としてつくられたAP
ハウスミラノは、マニュファクチュールのクリエーション、熟練技術、そして世界におけるブランドのポジションを知ると共に、お客様と時計愛好家の体験を通じてより深い関係を築くことのできるローカルのスポットです。

オーデマピゲコピー 代引きリッソーニ&パートナーズについて
ミラノとニューヨークにオフィスを構えるリッソーニ&パートナーズは建築、景観、内装、プロダクト、グラフィックデザインの国際的なプロジェクトに30年の経験を持ち、影響力の大きないくつかのデザイン会社のアート部門で活動しています。ピエロ・リッソーニが率いるオフィスの活動は深い経験に基づくクライアント個別のアプローチにより、明確で独特のスタイルコードとビジュアルアイデンティティの制作を行います。仕事は厳密で簡素なスタイルにインスパイアされ、ディテール、一体性、エレガンスを大切にし、特にプロポーションと調和を尊重します。ピエロ・リッソーニはアルピ、B&Bイタリア、ボッフィ、リビングディバーニ、レマ、ルアルディ、ポッロ、サンロレンツォなどの企業のプロダクト展開とそのデザインを行っています。現代デザインマスターの一人と評価されるピエロ・リッソーニは多くの国際的ブランドと共に仕事をしてきました。その中にはアレッシィ、Antrax、アトラスコンコルド、ボナチナ1889、カッペリーニ、カッシーナ、コット、デパトヴァ、ァンティーニ、フロス、グラスイタリア、ゴラン、イリー、Janus et Cie、カルテル、Kerakoll、KNインダストリー、ノル、Nerosicilia、オリバリ、サルバトーリ、テクノ、ヴィッカルべがあります。

タグ・ホイヤー、モータースポーツのレガシーとイノベーションの架け橋となるタイムピース「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ × ポルシェ963」を発表~

タグ・ホイヤーから、耐久レースのスピリットと技術革新を讃える魅惑のタイムピース「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ × ポルシェ963」が発表されます。このポルシェとのエクスクルーシブなコラボレーションは、モータースポーツのヘリテージと卓越性の飽くなき追求に根ざした両ブランドのユニークな絆を表しています。

タグ・ホイヤーとポルシェは、豊かな歴史、独立した強い意志、機能的なデザインへのこだわりを共有しています。70年近くにわたり、両ブランドが進んだ道はサーキットの内外で交差し、絡み合ってきました。タグ・ホイヤーとポルシェの堅固で永続的な絆は、モータースポーツにおける共通のルーツから生まれたものであり、「カレラ」という名前そのものが共通点となっています。

カレラの起源は、史上最も危険なレースとまで言われた伝説の「カレラ・パナメリカーナ・メヒコ」にあります。1954年のカレラ・パナメリカーナ・メヒコで初のクラス優勝を果たしたポルシェは、これに触発され、自らの最もパワフルなエンジンを「カレラ」と名付けたのです。同様にジャック・ホイヤーも、1963年に発表した自らの新作クロノグラフに「カレラ」の名を選んでいます。これは、1962年にアメリカの悪名高きサーキット「セブリング」で、レーシングドライバーのロドリゲス兄弟から、このレースの非常に示唆に富んだ名前を聞いたことがきっかけでした。

もちろん、タグ・ホイヤースーパーコピーとポルシェが歴史的に関わりを持つレースはこれだけではありません。それが、ル・マン24時間レースです。

レースの臨場感が伝わるタイムピース
ル・マンでポルシェが紡いできた歴史はまさにレジェンド。長年にわたって数々の勝利を収め、総合優勝19回と、レース史上最も成功を収めたメーカーとなっています。LMDh (ル・マン・デイトナ・ハイブリッド) レギュレーションに準拠したポルシェ963の開発は、ポルシェのイノベーションへの揺るぎのないコミットメントを示すものです。ポルシェ963は、ポルシェのエンジニアリング技術の頂点に立つマシン。ル・マン24時間レースで闘うために開発・設計されたLMP2 (ル・マン・プロトタイプ2) クラスから派生したマルチマティック社[註*]製シャシーをベースにしています。再生可能燃料で走行可能な先進の燃焼エンジンを搭載し、ポルシェのロードカーである「918スパイダー」を起源とします。ポルシェ963は、これまで世界中の数多くの有名サーキットで勝利を積み重ねてきました。

耐久レースの魅力と歴史、そこで培われてきた優れた技術を讃えるために、タグ・ホイヤーが今回発表したのが、卓越性をひたむきに追求する姿勢を体現するこの「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ × ポルシェ963」というタイムピースです。

「ポルシェがモーターレーシングで収めてきた数々の成功を祝い、私たちにとっての大切なパートナーであるそのポルシェとともにこのようなタイムピースを製作できたことを大変誇りに思います。このタグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ × ポルシェ963は、卓越したデザイン、耐久性、そして自らの限界を超えていくという、タグ・ホイヤーが掲げるすべての価値観を象徴する他に類を見ないタイムピースです。今年のポルシェの活躍を特に楽しみにしていますし、サーキットでのポルシェチームの健闘を心から祈っています。」 タグ・ホイヤーの CEO、 ジュリアン・トルナーレはこう語ります。

赤のインデックスをダイヤルの4時位置に配すことが、レーススタートまでのカウントダウンがもたらす興奮とアドレナリンの高まりを象徴し、時計のデザイン言語の中に競技レースのエッセンスを組み込んでいます。

高度な技術で大胆に作り上げられたこの時計は、ポルシェのレーシングカーのシャシーを彷彿とさせるチューブラー形状が印象的なオープンワークダイヤルを備え、モータースポーツで見られるミニマルでありながらも堅牢な構造を反映しています。鍛造カーボンでできたベゼルは、ポルシェ963の軽量で高性能な部品をイメージし、美意識だけでなくモータースポーツとの関連性も高めています。

自社製TH20-00ムーブメントは、卓越したクラフツマンシップの証であり、パーソナライズされた赤のコラムホイールが、この垂直クラッチのクロノグラフ ムーブメントを実現した高いサヴォアフェールを際立たせています。「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ × ポルシェ963」では、クルマの中でエンジンのフライホイールとトランスミッションをつなぐシステムに似た、クロノグラフ機構のカップリングが垂直に配置されているため、スムーズで、針飛びのない停止機能の作動を実現します。

このタイムピースのラバーストラップの形状は、数々の記録を塗り替えてきた「ポルシェ917」にまで遡るポルシェのレーシングカーに頻繁に採用されてきた低ドラッグのNACAエアインテークに着想を得たもので、耐久レースにおいてタグ・ホイヤーとポルシェが共に培ってきた長い歴史へのさりげない敬意をプラスしています。

そしてポルシェのモータースポーツを象徴するアイコニックなレーシングカラー、ホワイト、レッド、ブラックが彩りを添えています。

ポルシェの特徴的なエレメント
タグ・ホイヤーは、「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ × ポルシェ963」のデザインにポルシェの特徴的なエレメントを取り入れ、ポルシェのファンにも喜んでもらえるものに仕上げています。ベゼルには夜光塗料を塗布したポルシェのロゴが誇らしげに配され、暗闇でも視認できるようになっています。さらに、ストラップの装飾にもポルシェ963のロゴがあしらわれています。また、ローターにはポルシェのアイコンであるステアリングホイールのモチーフをあしらうとともに、ステンレススティール製ケースの側面にはポルシェのロゴを立体的に配し、この自動車メーカーにインスパイアされたディテールの融合を強調しています。

「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ × ポルシェ963」は、それぞれに XXX/963 のシリアルナンバーが入り、トラベルポーチとリミテッドエディションであることを示す記載が入った専用のパッケージに収められています。

自動車メーカーと時計メーカーとが互いに心から信頼し合って築いた協力関係の最たるものとされるパートナーシップを強化し続けているタグ・ホイヤーとポルシェ。「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ × ポルシェ963」は、耐久レースのスピリットと、両ブランドが共有する完璧さを追い求める姿勢を見事に象徴する証です。
レースファンの皆さん、エンジン始動!

[註*]マルチマティック社:自動車業界向けの部品、システム、エンジニアリングサービスのサプライヤー

【仕様】
<タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ × ポルシェ963>
CBU2010.FT6267
115万5,000円(税込予価)
2024年6月発売開始予定

タグ・ホイヤーコピームーブメント:TH20-00(自動巻) NAC仕上げ
ダイヤル:管状のオープンワークダイヤルダイヤル
ケース:ブラック PVDコーティングのステンレススティール製ケース
ケースサイズ:直径44 mm
防水性 100m防水
ストラップ:ブラックラバーストラップ

ブライトリングの「スーパーオーシャン」が レインボーダイヤル バージョンでデヴュー~

彩りの世界へ:ブライトリングのスーパーオーシャンのレインボーダイヤル バージョンが、深海に耐える新作スーパーオーシャン オートマチック 46スーパーダイバーとともにデビュー

フランス・ビアリッツで開催されるサーフィンとモーターサイクルの祭典「Wheels and Waves」に時を合わせ、ブライトリングはスーパーオーシャンシリーズに2つのエキサイティングなモデルの追加を発表。その新作が、カラフルなレインボーダイヤル エディション、そして頑強なスーパーオーシャン オートマチック 46 スーパーダイバーです。世界中のサーファーが分かち合う情熱と多彩なストーリーを称えた『ブライトリング・ブック・オブ・サーフィン』の出版と同時にリリースされます。

鮮やかなスタイル:スーパーオーシャン レインボーダイヤル エディションとターコイズダイヤル エディション
レインボーダイヤルを採用した「スーパーオーシャン オートマチック 42」と「スーパーオーシャン オートマチック 36」の発表、そしてベストセラーの44 mmターコイズダイヤルのモデルに同系色のストラップ仕様を新たに追加したことで、ブライトリングと深海の関わりにカラフルなひねりが加わっています。

ブライトリングスーパーコピーCEOであるジョージ・カーンは、これら新モデルの本質を次のように捉えています。
『夏が訪れるとともに、カラフルなスーパーオーシャンの新作は、波乗りの際はもちろんのこと、ビーチサイドのディナーでくつろぐ時にも究極のパートナーとなることでしょう。』

これらの時計は、ダイバーズウォッチとして最も必要な要素をシンプルにまとめた、1960年代と1970年代の伝説的なスーパーオーシャン スローモーションからインスピレーションを得たものです。このシンプル化として、ダイヤルリングに配された大胆でコントラストの際立つ分目盛り、海中での視認性を高める発光塗料付きの太いバトンインデックスと「パドル」針、また画期的な試みとして秒針を外して代わりに分単位のクロノグラフに置き換えたことなどが挙げられます。このクロノグラフは、1回転するのに1時間かかることから「スローモーション」という愛称が付けられました。今日のスーパーオーシャンでは、この実用性の精神を受け継ぐ一方で、秒針を再び搭載し、現代の着用者のためにモダンな機能を統合しています。

スーパーオーシャン オートマチック 36

コレクションは、ユニークなレインボーダイヤル モデルで再びその魅力を際立たせており、アワーマーカーと針に塗布されたスーパールミノバ®の鮮やかなグラデーションが映えています。イエロー、グリーン、ブルー、インディゴ、バイオレット、レッド、そしてオレンジと、日中には遊び心あふれるポップな色彩を楽しめるばかりでなく、暗闇ではさまざまな色合いで光りを放ちます。これらのモデルは、ターコイズ、アクアマリン、オレンジ、イエローのラバーストラップを備えた鮮やかな42 mmステンレススチールバージョン4種と、ステンレススチールと18Kレッドゴールドのケースを組み合わせた、洗練されたホワイトの36 mmバージョンをご用意しています。

スーパーオーシャン オートマチック 42

44 mmのターコイズダイヤルのモデルは、カラフルな彩りをさらに広げています。以前のモデルにはブラックのストラップが付属していましたが、今回は同系色のターコイズのラバーブレスレットを採用し、ブラックのセラミック製インレイベゼルとのコントラストが印象的です。微調整可能なクラスプを備えたスポーティなラバーストラップ、ポリッシュ仕上げで傷のつきにくいセラミック製ベゼルインサートなど、アクティブな活動やレジャー向けに設計されたウォッチです。

スーパーオーシャン オートマチック 44

より深く、より安全に:スーパーオーシャン オートマチック 46 スーパーダイバー
ブライトリングの最新イノベーション、スーパーオーシャン オートマチック 46 スーパーダイバーは、深海での冒険を再定義します。深海に挑むために設計されたこのパワフルな時計は、最大1000 mの防水機能を備えており、ダイヤルは控え目なグリーンまたはブラックカモフラージュからお選びいただけます。それぞれにマッチしたベゼルのセラミック製インレイは、水中でも地上でも存在感を主張します。このダイバーズウォッチを際立たせているのは、特許取得のセーフティロックを備えた両方向回転ベゼルです。その巧みな機能により、ベゼルを固定し、意図せず回転するのを防ぎます。そのため、計時を信頼して深海の不思議に没頭することができます。

スーパーオーシャン オートマチック 46 スーパーダイバー

信頼性をさらに高めるために、スーパーオーシャン オートマチック 46 スーパーダイバーは、磁気干渉から時計を保護するために特別に設計された軟鉄製インナーケースを備えています。電子機器であろうと、隠れた潮流であろうと、この時計は正確に時を刻み続け、その針路を揺るがすものは何もありません。

きわめて軽量なチタン製のスーパーオーシャン オートマチック 46 スーパーダイバーは、色を合わせたラバーストラップまたは洗練されたチタン製ブレスレットからお選びいただくことができ、最高の機能性と海の雰囲気が融合しています。

スーパーオーシャン オートマチック 46 スーパーダイバー

サーフ・カルチャーを讃える:ブライトリング・ブック・オブ・サーフィン
Wheels and Wavesで、ブライトリングはその素晴らしいスーパーオーシャンモデルのデビューのみならず、先ごろ出版された『ブライトリング・ブック・オブ・サーフィン』でも注目を集めました。1957年、初のダイバーズウォッチ、スーパーオーシャンの発売以来、ブライトリングは、冒険心と海を愛する気持ちという共通点を持つサーフィンコミュニティと特別な絆を育んできました。

リッツォーリ社から出版された、息をのむほど美しい本『ブライトリング・ブック・オブ・サーフィン』では、風が吹き荒れるアイルランドの険しい海岸からハワイ・オアフ島の伝説的な波まで、6大陸のサーフィン文化を紹介しています。本書は、ベテランのサーフライター、ベン・モンディがペンを執り、フリースタイラーのマイキー・フェブラリーによる序文、そして8度の世界チャンピオンに輝いたステファニー・ギルモアによる紹介文が寄稿されています。
当フェスティバルの会場にも詰めかけたブライトリングのサーフ・アンバサダー16人が語る、世界中のサーフコミュニティの精神を捉えた本です。

ブライトリングは、ビビッドで新しいスーパーオーシャン エディションと、魅力的な『ブライトリング・ブック・オブ・サーフィン』によって、海の中や活気あふれるサーフィン文化を綴ったページを通して、サーフィン愛好家たちを海の探検のスリルへとお誘いします。

【お問い合わせ】
ブライトリング・ジャパン
0120-105-707
https://www.breitling.com/jp-ja/   

[ブライトリング]
1884年に設立されたブライトリングは、スイスを代表する時計メーカー。近代のクロノグラフを発明し、ナビゲーションツールウォッチのパイオニアとなった革新的な企業です。現在もカジュアルで包括的かつサステナブルな高級ブランドとして、世界で260以上のインダストリアルロフトにインスパイアされた店舗を展開しながら、新境地を開拓しています。ブライトリングのコレクションは空、陸、海へのあこがれを追求し、ブランドの確立されたモダンレトロスタイルを貫いています。すべてのムーブメントがCOSC認定クロノメーターであることは、その卓越した品質を証明しており、ブライトリングはマニュファクチュールキャリバーを製造する数少ない独立系時計メーカーの1つです。ブライトリングは現在、より良い素材、より良い製造、より良い包装、エンドツーエンドのトレーサビリティにより、素晴らしい製品と体験を生み出すという使命を遂行しております。ブライトリングコピー伝統的な時計製造と最新の最もサステイナブルなイノベーションが共存しているブライトリングは、長い歴史を誇りながらも同時に時代の先端を行く企業です。

今年創業140周年を迎えたブライトリングが特別なイベントを開催~

ブライトリング・ラウンジ
今年創業140周年を迎えたブライトリング。その歴史と現在を体験できる期間限定ポップアップ・ラウンジが東京と大阪の会場でオープンします。


東京と大阪に期間限定のブライトリング・ポップアップ・ラウンジがオープンします。
各会場には約200本もの最新コレクションが集結。希少な限定モデルや、普段店頭でご覧いただくことができないオンライン ブティック限定やブティック限定モデルもご用意いたします。一堂に会するモデルの数々を、お気軽にご試着ください。また、140周年を記念して、時計の歴史に革新をもたらしたブライトリングのヒストリカルモデルも展示いたします。


発表されたばかりのオンライン ブティック限定、ブライトリング コピースーパーオーシャン レインボーシリーズも展示予定

実物の飛行機や希少なバイクの展示等もあり、ブライトリングのAIR、LAND、SEAの世界観を存分にご堪能いただくことができる貴重な機会です。

さらに、ハンバーガーレストラン、THE COUNTER 六本木とコラボレーションした特別なハンバーガーも登場。Bマークがバンズに刻印されたスペシャルメニューがこのブライトリング・ラウンジのためだけに誕生しました。


左から、NAVITIMER BURGER (ナッシュビルホットチキンバーガー)、CHRONOMAT BURGER(メルティダブルチーズクリームバーガー)、SUPEROCEAN BURGER(ハワイアンBBQバーガー)


また、6月30日の大阪会場では、ゲストに室屋義秀氏を招いたトークセッションを開催予定です。
入場無料、予約不要でどなたでもご参加いただけます。
是非ご来場いただき、ブライトリングワールドを体感してください。

■東京
日程:2024年6月20日(木)~23日(日) 11:00~19:00
会場:東京ミッドタウン ガレリアB1 アトリウム

■大阪
日程:2024年6月27日(木)~30日(日)  11:00~19:00
会場:グランフロント大阪 北館1F ナレッジプラザ
※室屋義秀氏トークショーは6月30日15時スタート予定。

詳細はこちらからご確認いただけます。
https://club-jp.breitling.com/event/2024/breitling_lounge

ブライトリング・ヘリテージ・エキシビジョン
ブランドの創業140周年を記念して、スイス・ブライトリング本社が所蔵する歴史的なアーカイブ・タイムピースを紹介する巡回展示が全世界60のブティックで開催されます。日本では表参道と大阪のブティックにて、期間限定で貴重なヘリテージを展示いたします。


2024年6月、全世界のブティックで開催される巡回展示が、表参道と大阪にやってきます。「クロノグラフの進化」「大空の制覇」「時計技術の粋」「幕開けの逸品」「最初のスマートウォッチ」というテーマを設け、このために作られた特別なディスプレイで期間限定展示。ブランドのヘリテージを伝える、現在のプロダクトの背景にある豊かな歴史を感じていただけます。展示期間は、ブティック 表参道が 6月15日(土) から25日(火)まで、ブティック大阪が 6月27日(木)から7月7日(日)まで。


ブライトリング・ヘリテージ・エキシビジョン 展示期間

■ブライトリング ブティック 表参道 
期間:6月15日(土) – 25日(火)
住所:東京都 渋谷区神宮前 6 - 2 – 9 
営業時間:11:00 - 20:00  不定休 


■ブライトリング ブティック 大阪 
期間:6月27日(木)-7月7日(日)
住所:大阪府大阪市中央区南船場 4-12-6
営業時間:11:00 - 19:00 水曜定休

【お問い合わせ】
ブライトリング・ジャパン
0120-105-707

<セイコー アストロン>Nexterシリーズに3つの新モデルが登場~

<セイコー アストロン>Nexterシリーズより、近未来的な二層構造のベゼルと天体をモチーフとしたダイヤルを組み合わせた特徴的な新モデルが登場

セイコーウオッチ株式会社は、<セイコー アストロン>Nexter(ネクスター)シリーズから、新デザインのGPSソーラーウオッチ3モデルを10月11日(金)に発売いたします。希望小売価格は、275,000円(税込)です。

強さと調和を兼ね備え、未来を切り開く「Nexter(ネクスター)」シリーズ
Nexterシリーズは、「Solidity & Harmonic」をコンセプトに、強い意志と調和の精神を合わせ持つ「次世代のリーダー」に寄り添うパートナーとして、先進テクノロジーと洗練されたデザインでリーダーを支えます。

≪特徴≫
リシャール ミル コピー二層構造のベゼルとエッジのきいたシャープなケースデザインで近未来を表現
異なる金属を組み合わせた二層構造のベゼルが特徴的なモデルです。下層部の金属が上層部の6か所の切り欠きから見える、先進的なデザインで近未来を表現しました。また、上層部の切り欠きは12か所のインデックスに対応するようにデザインされており、時刻の視認性を高める造形になっています。

天体をモチーフにした新たなダイヤル
ダイヤルには、惑星の表面のような細かい砂目調の新パターンを採用しました。3モデルそれぞれが天体をモチーフにしており、ディープブルーの「地球」、グレーの「月」、グレーにゴールドを差し色として配した「太陽」の3つから着想を得たカラーバリエーションとなっています。ブランド名の由来である天体のようなダイヤルが、星の如く輝く理想の自分へと導く存在であってほしいという願いを込めています。

また、中心部を抜いた新しい形状の時分針やインデックス、面取りしたブレスレットの駒などが、さりげなく高級感を高めています。

<セイコー アストロン>は、1969年にセイコーが世界に先駆けて発売した、クオーツウオッチ<クオーツ アストロン>から名を受け継いだ、セイコーの先進性を象徴するブランドです。ストーリー性のある洗練されたスタイリングと、進化を止めない唯一無二の機能性を共存させたビジネスウオッチとして、高い時間精度で世界の人々のライフスタイルをサポートします。

2012 年 9 月に誕生した世界初の GPS ソーラーウオッチに加え、ソーラー電波モデルもラインアップに加わり、幅広いバリエーションを展開しています。

【仕様】
<セイコー アストロン> Nexter GPSソーラーモデル
品番(画像左より):SBXD023、SBXD025、SBXD026
希望小売価格(税込):275,000円
発売予定日:10月11日(金)

[共通]
ケース・ブレスレット:チタン(ダイヤシールド[※1])
ガラス:サファイアガラス(スーパークリアコーティング[※2])
防水性能:日常生活用強化防水(10気圧防水)
ケースサイズ:[外径]42.0㎜(りゅうず・突起部含まず)/[厚さ] 12.0mm
CoMfotex Ti[※3]
[その他仕様]
www.seikowatches.com/jp-ja/products/astron/sbxd023
www.seikowatches.com/jp-ja/products/astron/sbxd025
www.seikowatches.com/jp-ja/products/astron/sbxd026

[ムーブメント仕様]
GPSソーラームーブメント:キャリバー 3X62
時間精度:平均月差±15 秒(受信できない状態で、気温5℃~35℃において腕に着けた場合)
受信機能:GPS 衛星電波受信によるタイムゾーン修正機能[※4]
スーパースマートセンサー(自動時刻修正機能)[※5]
強制時刻修正機能

<セイコー アストロン>の公式Webサイトアドレス:
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/astron
※本リリースの内容は発表日時点の情報です。
予告なしに変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

[※1]ダイヤシールド:日常使いの擦り傷や小傷から、時計本来の美しい輝きやきれいな仕上げを守るため、セイコーが独自に開発した表面加工技術です。
[※2]スーパークリア コーティング:光の反射を99%以上抑制する透明被膜を、ガラスの表裏両面に施したセイコー独自の無反射コーティング処理です。太陽光や照明がまぶしい環境下でも、ガラスの存在を意識させません。また、表面の防汚膜により汚れがついても簡単に拭き取ることができます。
[※3]Comfotex(コンフォテックス):ガラスの存在を感じさせない「スーパークリア コーティング」と、時計を傷から守る「ダイヤシールド」により、腕時計に求められる快適性(見やすい、傷つきにくい)を実現する、セイコー独自の快適技術です。また、さらなる快適性を追求した「Comfotex Ti(コンフォテックス チタン)」では、ステンレススチールに比べ約4割比重が軽く、金属アレルギーを発生させにくいチタン素材を、直接肌に触れる部分に使用しています。
[※4]掲載商品に内蔵されているタイムゾーンおよびDST(サマータイム)のデータは、弊社ウェブサイトにてご確認ください。(www.seikowatches.com)。タイムゾーン・DST(サマータイム)の導入情報が変更となった場合には反映されません。手動タイムゾーン選択や、手動DST(サマータイム)設定が必要となります。
[※5]スーパースマートセンサー:1日に最大2回の自動時刻受信を行うセイコー独自の技術です。外出時などに、ダイヤルに太陽光が当たると自動で受信タイミングを調整し、GPS衛星電波受信を開始します。また、前回強制受信に成功した時刻を記憶していて、同時刻に自動で時刻修正します。

※充電量が不足しているときには受信を行いません。タイムゾーンを移動した際にはタイムゾーン修正が必要になります。

【お問い合わせ】
セイコーウオッチ(株)お客様相談室
0120-061-012

<セイコー アストロン>Nexter GPSソーラー デュアルタイム・クロノグラフにニューモデル~

<セイコー アストロン>Nexter GPSソーラー デュアルタイム・クロノグラフより、モダンで硬質感のあるデザインが特徴的な新モデルが登場~SEIKOブランド100周年記念限定モデルも発売

セイコーウオッチ株式会社は、<セイコー アストロン> Nexterシリーズより、デュアルタイム表示機能と1/20秒ストップウオッチ機能を備える最新のGPSソーラームーブメントを搭載したレギュラーモデル3種と、SEIKOブランド100周年を記念した限定モデルを発売いたします。
限定モデルの発売は10月11日(金)で、世界限定1,200 本、希望小売価格は352,000 円(税込)です。レギュラーモデル3 種の発売は11月9日(土)で、希望小売価格は286,000 円(税込)です。

≪特徴≫
「デュアルタイム表示機能」に加えて「ストップウオッチ機能」を備え、さらに進化
今年6月に登場した最新キャリバー5X83は、二つの異なるタイムゾーンの時刻を同時に表示するデュアルタイム表示機能に加えて、新たに1/20秒のストップウオッチ機能を備えています。さらに、従来のモデルよりもタイムトランスファー機能に要する時間が大幅に短くなり、また、充電効率が向上したため高級感のあるダイヤルを採用できるようになりました。

フランクミュラー コピータイムトランスファー機能:
中央の基本時計で示す時刻と、6時位置のサブダイヤルで示す第二の時刻を、ボタン操作によって入れ替えて表示する機能

モダンな雰囲気のある洗練されたデザイン
レギュラーモデルは、ケース、ダイヤル、ブレスレットすべてのパーツをエッジのきいた、金属の塊を削ぎ落したかのような硬質感のあるデザインに仕上げることで、腕元でスタイリッシュな雰囲気を演出します。
また、ケースの外径をできるだけそぎ落とし、ベゼルには細身のチタンを採用することで、シャープな印象に仕上げるとともに、セイコー アストロンの多針モデル[※1]の中で、過去最小サイズを実現しました。

ダイヤルには、ケースの仕上げと相性のよいヘアライン調の型打ちパターンを施すことで、より硬質感を強調しています。

ブレスレットには、ピッチが短く、フラット面が大きい駒を採用することで、金属の存在感を高めるとともに、優れた着用感を実現しています。

洗練された雰囲気を持ったクリスタルホワイトカラー、知的なミッドナイトブルーカラー、精緻な印象のあるアスファルトグレーカラーの3色で展開いたします。

SEIKOブランド100周年を記念した、ピンクゴールドカラーの輝きが美しい限定モデル
創業者である服部金太郎の信条「常に時代の一歩先を行く」は、SEIKOブランド誕生から現在に至るまで脈々と受け継がれ、技術革新とともに生まれた数多のプロダクトは、現在も輝きを放っています。

「輝き」をコンセプトとした本作は、輝かしい未来を目指して今後も革新を究めるSEIKOブランド100周年のマイルストーンとなる願いを込めた限定モデルです。

「輝き」をコンセプトに、衛星から見た地球の情景に着想を得たデザイン
本作のデザインは、衛星から見た幻想的な地球の情景に着想を得ています。オールブラックのケース・ブレスレットと、放射状パターンを施したグラデーションダイヤル、ピンクゴールドカラーのアクセントで、太陽に照らされ、漆黒の空間に浮かび上がる煌びやかな地球の美しさを表現しました。ベゼル部分は、滑らかな質感のセラミックスベゼルと、多角形のチタン製の飾り縁を組み合わせた二体構造にすることで、より一層輝きを放つデザインとなっています。

また、艶やかな光沢を放つセラミックスを、ブレスレットの中央の列と、りゅうずの先端に採用している点も、限定モデルならではの特別仕様です。
裏ぶたには、4つの衛星からの電波を受信し、世界中のどこにいても正確な時刻を取得するGPSソーラー機能を象徴した、地球をかたどったオリジナルマークを、立体的にレイアウトしています。

[SEIKOブランド100周年を迎えて]
セイコーは、1881年に服部時計店として創業して以来「常に時代の一歩先を行く」という創業者の服部金太郎の信条を貫き、革新を続けてきました。その歩みの中で、1924年に初めてSEIKOの名を冠した腕時計を発売し、2024年にSEIKOブランド誕生100周年を迎えました。
数々の困難を乗り越えてきたSEIKOブランドの歴史は、絶え間ない挑戦の歴史でもあります。これまでの100年に感謝を示し、笑顔であふれる次の100年を目指して、SEIKOはこれからも人々と社会に信頼と感動をもたらすブランドであり続けます。
<セイコー アストロン>は、1969年にセイコーが世界に先駆けて発売した、クオーツウオッチ<クオーツ アストロン>から名を受け継いだセイコーの先進性を象徴するブランドです。ストーリー性のある洗練されたスタイリングと、進化を止めない唯一無二の機能性を共存させたビジネスウオッチとして、高い時間精度で世界中の人々のライフスタイルをサポートします。2012年9月に誕生した世界初のGPSソーラーモデルに加え、ソーラー電波モデルもラインアップに加わり、幅広いバリエーションを展開しています。
Nexterは、「Solidity & Harmonic」をコンセプトに、強い意志と調和の精神を合わせ持つ「次世代のリーダー」に寄り添うパートナーとして、先進テクノロジーと洗練されたデザインでリーダーを支えます。